講演会「フジタのアトリエ物語」の御案内
時代に翻弄され、孤高の画家と呼ばれたレオナール・フジタ。しかしその日常は大好きなものたちに囲まれた楽しい生活だったかもしれません。本年4月、フジタの作品を、旅・手仕事・日本をキーワードに読み解いた『藤田嗣治 作品をひらく』(名古屋大学出版会)を上梓した林洋子氏を招き、フジタの暮らしについてお話をいただきます。ご期待ください。
日時 11月8日(土)14:00ー15:00
会場 企画展示館2階「フジタとモンパルナスの仲間たち」会場
続きを読む »
講演会「フジタのアトリエ物語」の御案内
時代に翻弄され、孤高の画家と呼ばれたレオナール・フジタ。しかしその日常は大好きなものたちに囲まれた楽しい生活だったかもしれません。本年4月、フジタの作品を、旅・手仕事・日本をキーワードに読み解いた『藤田嗣治 作品をひらく』(名古屋大学出版会)を上梓した林洋子氏を招き、フジタの暮らしについてお話をいただきます。ご期待ください。
日時 11月8日(土)14:00ー15:00
会場 企画展示館2階「フジタとモンパルナスの仲間たち」会場
10月4日(土) 鼎談会 「フジタと日動画廊」を開催します。
開催日:10月4日(土)
時 間:14:00-15:00
場 所:企画展示館 2F
内 容:
瀧悌三先生(美術評論家)、長谷川徳七(笠間日動美術館館長)、長谷川智恵子(同副館長)による鼎談会です。
日動画廊の創業者・長谷川仁は、藤田嗣治からフランス仕込の画商と画廊のあり方を学び、その後の画廊経営に大きな影響を及ぼしました。その経緯を中心に鼎談を行います。
お見逃しなく!(SR)