NHKEテレ
日曜美術館 「日本で出会える!印象派の傑作たち」
笠間日動美術館 も登場いたします。
当館を訪れたゲストを館長の長谷川が案内いたします。
放送は2月24日、9時から9時45分。ご高覧ください!
詳しくは次の日曜美術館サイトから
https://www4.nhk.or.jp/nichibi/x/2019-02-24/31/5260/1902793/
印象派をはじめフランス美術などを展示する「フランス館」
(KA)
NHKEテレ
日曜美術館 「日本で出会える!印象派の傑作たち」
笠間日動美術館 も登場いたします。
当館を訪れたゲストを館長の長谷川が案内いたします。
放送は2月24日、9時から9時45分。ご高覧ください!
詳しくは次の日曜美術館サイトから
https://www4.nhk.or.jp/nichibi/x/2019-02-24/31/5260/1902793/
印象派をはじめフランス美術などを展示する「フランス館」
(KA)
先日、 BS-TBS「報道1930」にご取材をいただきました。
当館の紹介は本日12月4日、番組後半の20時40分頃からを予定しています。
5分ほどの短い時間ではございますが、ご都合がよろしければご覧くださいますように!
また本日22:00より、Eテレ「知恵泉」は賀川豊彦を取り上げます。賀川は、当館が記念室を設け顕彰する画家の一人・佐竹徳が敬愛した人物。「ボランティアの先駆者」と評価されています。ご興味がございましたらこちらもどうぞ! (当館の取材番組ではありません)
「牛窓の聖者」と呼ばれた最晩年の佐竹徳
(KA)
BS朝日「百年名家」に春風萬里荘が登場します!
「百年名家」とは百年以上の歴史を持つ家屋で人々が暮らしている家のこと。 人々の営みを支えてきた家屋には、暮らしを彩る様々な工夫があります。そして、そこには人々が受け継いできた物語があります。 全国の「百年名家」を巡りながら、その古き良き日本の文化に触れ、未来へ繋ぐ「暮らしのヒント」を探します。出演者は次の方々。
【放 送】 9月9日ひる12時から12時55分。
【旅 人】八嶋智人さん 牧瀬里穂さん
【案内人】安藤邦廣さん(筑波大学名誉教授)、長谷川暁子(日動画廊専務)
ご視聴いただければ幸いです。
【番組HP】https://www.bs-asahi.co.jp/100nen/lineup/prg_180/
(KA)
学芸員資格、普通自動車運転免許を有する方、英会話能力(日常会話程度)がある方、健康でやる気のある方を募集いたします。男性を歓迎!
募集は6月20日で終了しました。ご応募いただきました皆様のご活躍をお祈りいたします。
職種 学芸員/正職員
採用人数 1名
業務内容
・展覧会開催全般の業務(展覧会・関連イベント企画。作品移動・展示・撤去等)
・イラストレーターによるポスター、チラシ等の作成
・来館者対応(外国人対応を含む)
・その他の美術館業務
休日
月6日(毎週月曜日ほか2日)、祝日の代休、夏季1週間、年末年始10日程度、年次休暇有
給与等 委細面談
応募締切 2018年6月20日(但し決定次第締切)
応募方法
次の宛先まで、履歴書(顔写真入り)を郵送、あるいはメールに添付して送付ください。
104-0061 中央区銀座5ー3ー16 日動画廊 金澤宛
電話 03‐3571-2553 kanazawa@nichido-garo.co.jp
笠間日動美術館及び分館 春風萬里荘は、
2017年12月21日(木)ー2018年1月1日(月)まで冬期休館となります。
新年は1月2日(火)より開館いたします。
新年の展覧会
●貌・KAO 白鳥写真館 「これから…」
●写真公募展2018【顔】
2018年1月2日(火)―3月11日(日)企画展示館
●特集展示「新春を寿ぐ」フランス館1階
高橋由一の《鮭》 《鯛》、横山大観の《富士》、また北大路魯山人の《福字平向》など、明治から昭和に制作された”おめでたい”作品を公開します。
須田輝州「唐犬と鶏」・・・酉年から戌年へバトンタッチ!
笠間稲荷神社の初詣にお出での際には、是非お立ち寄りください。
(KA)