笠間日動美術館:学芸員便り

ホーム / 学芸員便り / ニュース

■奥谷博氏、パリユネスコ本部で個展開催

2007年03月26日

奥谷博氏、パリユネスコ本部で個展開催

現在、当館の日本アメリカ館で特別展示中の奥谷博氏が、パリユネスコ本部で個展を開催されます。

1972年に制定された世界遺産条約採択35周年記念展である今展では、フランス、イタリア、ベルギー、トルコ、中国そして日本などの世界遺産に取材した1968年から2006年までの作品32点が紹介されます。

奥谷氏は1967年に第1回文部省芸術家在外研修員として1年間パリに滞在、その後再びヨーロッパに渡りました(1971 - 72)。その折、南仏ニースでアンドレ・マルローの企画による「空想の美術館」展を鑑賞し、はっと息を飲む作品に出会います。

それは西洋の名画ではなく京都神護寺所蔵の国宝「平重盛像」でした。

藤原隆信筆と伝えられるこの傑作は異国の土地に暮らす奥谷氏に日本文化を再認識させ、西洋の真似ではなく日本人の油絵を描くことを決心させます。

UNESCO.jpg


続きを読む »

■笠間日動美術館  新日曜美術館アートシーンで放映予定

2007年01月10日

「芸術家の書 書モ絵画タリ 人格ナリ」展
新日曜美術館アートシーン(NHK教育テレビ)で放映予定!!

放映予定日時
1月14日(日) アートシーン 午前9時45分 - 10時の間約2分

ご好評をいただいております本展は、上記TVプログラムで紹介されることになりました。
お時間がございましたら、ご覧くださいませ。

17 / 17 | 次のページ >