本日「ワンダー・アニマルズ ーアートで感じる命のふしぎー」
ギャラリートークを行いました!
今回は筧本生や自在昆虫、紙塑人形などのお話をさせていただきました。
お集まりいただきありがとうございました。
次回の開催は9月13日(土)です。
14時から30分ほどを予定しています。
予約等は不要ですので、お気軽にご参加ください。
本日「ワンダー・アニマルズ ーアートで感じる命のふしぎー」
ギャラリートークを行いました!
今回は筧本生や自在昆虫、紙塑人形などのお話をさせていただきました。
お集まりいただきありがとうございました。
次回の開催は9月13日(土)です。
14時から30分ほどを予定しています。
予約等は不要ですので、お気軽にご参加ください。
昨日2025年7月26日(土)から「ワンダー・アニマルズ-アートで感じる命のふしぎ」と「第9回全国こども絵画コンクール in かさま」が開場しております。
第一号に来て下さった千葉県在住の米村様ご夫婦にお話を伺いました。
笠間稲荷神社を参拝したあとに美術館に来たという二人。当館の来館は初めてであり、企画展を含め、まだ見ぬ展示作品がとても楽しみです。と答えてくれました。
「ワンダー・アニマルズ-アートで感じる命のふしぎ」では、絵画だけでなく、彫刻やガラスといった立体物で表現された動物作品を鑑賞することができます。毛の1本1本まで本物そっくりに描かれた写実的な絵画、カラフルでデフォルメ化されたキャラクターのような表現などなど・・・作家が動物から何を感じ、どう感じ、どう表現したのか。美術作品に興味関心がある方はもちろん、動物が好きな方にとっても楽しめる企画展となっております。
また、全国から公募した小中学生の入選作品を展示する、「第9回全国こども絵画コンクール in かさま」も同時開催!壁一面にかかる子どもたちの熱意が込められた作品はまさに圧巻です。
企画展示とあわせてお楽しみいただけたらと思います。
本日は現在当館企画展示室で開催されている「日本の洋画130年 珠玉の名品たち」のギャラリートークを行いました!
今回は、高橋由一、藤島武二、萬鉄五郎、岸田劉生、森本草介の出品作品の解説を行いました。
ご参加ありがとうございました。
本展覧会は7月21日(月・祝)まで開催しております。
※翌日22日(火)は休館いたします。
※23日(水)?25日(金)は展示替えのため常設展示館のみご入場いただけます。
次回の展覧会は「ワンダー・アニマルズ ーアートで感じる命のふしぎー」
同時開催「第9回 全国こども絵画コンクール inかさま」を開催します。
「ワンダー・アニマルズ ーアートで感じる命のふしぎー」のギャラリートークは、
8月16日(土)と9月13日(土)の午後14時に予定しています。
常設館のギャラリートークも開催予定です。
またのご来場をお待ちしております。
令和7年度 第9回全国こども絵画コンクールinかさまの本審査会が6月26日(木)に開催されました。
今年はなんと、2105点の作品が集まりました!!
本年度から「文部科学大臣賞」の授与も確定し、皆様のさらなる熱意を感じることのできる作品が勢ぞろいしました。
2105点の作品の中より、44点が受賞、221点が入選いたしました。
以下、その44点の受賞作品をご紹介いたします。
受賞作品および入選作品は笠間日動美術館にて展示致します。
会期は、2025年7月26日(土)ー9月28日(日)まで。
是非会場でご覧ください!!(SR)
普通自動車免許を有する方、健康でやる気のある方を募集いたします。
経理経験者の方を優遇させていただきます。
・職 種 経理課員(正職員、ただし1年目は契約職員)
・休 日 4週6休制(月曜日ほか2日)祝日の代休、夏季5日・冬季10日程度、有給休暇有
・給 与 等 委細面談
・選考方法 面接による(経理経験者優遇)
・応募締切 決定次第締切
・応募方法 次の宛先まで履歴書を郵送してください。
笠間市笠間978-4 笠間日動美術館 0296-72-2160
< 前のページ | 1 / 17 | 次のページ >