笠間日動美術館:学芸員便り

ホーム / 学芸員便り / 7月13日★1日画家体験 エルンスト 第2回 開催

■7月13日★1日画家体験 エルンスト 第2回 開催

2013年07月14日

シュルレアリスム
(シュールよりシュルの発音がフランス語に近いと
 午前中の講義により学習)
について知ることができる人気企画の2回目が
7月13日開催となりました。

暑い中集まって下さいました皆さん
本当にありがとうございました。


IMG_7437.JPG
・すずしげな描きかけ作品


午後の制作を少しご紹介します。

前回のデカルコマニー(転写法)の実習につづいては
エルンストも用いたフロッタージュ!


小さいころに経験があるかたもいらっしゃるかもしれませんが
固いものに紙を載せて模様を写す「こすり出し」です。


IMG_7433.JPG

IMG_7434.JPG

IMG_7435.JPG

IMG_7436.JPG

どこから写した柄なのか 気になるものがたくさん。。。

IMG_7438.JPG

構成も様々ありますね。。


IMG_7441.JPG

皆さん童心に帰っての制作でした。
(写真をとる私も楽しかったです。)

次回は9月・11月 ミロについて講座を開きます。

どちらの回もまだまだ募集中です!
ご興味のあるかたは下記詳細をご覧ください↓↓

潜在意識の世界ってどんなもの?芸術で心の解放を目指す??
ご興味のある方は ぜひお気軽にご参加ください。


1.開講日
 2カ月に1回(基本的に奇数月の第2土曜日とします)
 同じ内容で2回実施します
全講座の受講でなくても、選んで参加できます

第1回講座 マックス・エルンスト 5月11日  再講座   7 月13日
第2回講座 ジョアン・ミロ     9月14日  再講座   11 月9日
第3回講座 ルネ・マグリット 1月11日 再講座 3 月8日

2日程
午前10時-11時「画家の人生を学んで体験」
 一人の画家について、その生涯と作風を学びながら、作品への知的理解を深める。
午後1時-4時「画家の作風を制作で体験」
 画家の生き方から作品を生み出した力を見出し、制作を通して作風への体験的理解を深める。

3受講資格と申込受け付け
高校生から一般までとします。
理解しやすく親しみやすい内容を心がけます。
一講座の定員は30名とします。
規定の申し込み用紙を、ファイルをダウンロード

ご持参、またはFAX(番号:0296-72-5655)かご郵送ください。
メールでのお申し込みの際は、お名前、ご住所、お電話番号、希望回を明記の上、
m-yamaguchi@nichido-museum.or.jpへお送り下さい。
定員になり次第申し込みを締め切らせていただきます。

4会場
笠間日動美術館パレット館5階

5費用
受講料は無料です。
材料費は受講生の負担とし、作品は持ち帰れます。
ただし入館料が必要です。受講生には断然お得な「友の会」への入会をお勧めいたします。

6講師
「画家の人生を学んで体験」

第2回「ジョアン・ミロ」
同主任学芸員 櫻井理紗子

「画家の作風を制作で体験」
当館事務局長 大塚好雄
(元茨城県近代美術館首席学芸員、水彩連盟会員)

※材料について※
★ご参加の方にご用意いただくもの(各講座で多少異なります)

当日画材屋の出張販売があります。

・鉛筆 4B位のやわらかいもの
・筆  油絵用の少し硬めの細筆
    丸筆・平筆(1-2本)
・アクリル絵の具 赤・青・黄・緑・橙・紫・白
(100円ショップなどの安いものでよい)
・キャンヴァス サイズ F4

★美術館で当日ご用意するもの
・水
・絵画コピー
・牛乳パックのパレット

また、コピー、紙代含め、当日100円を集金させていただきます。

ご不明な点がございましたら、
担当:山口
TEL:0296‐72‐2160 FAX:0296‐72‐5655
メールアドレス:m-yamaguchi@nichido-museum.or.jp
までご連絡ください。